2010年04月05日
どうぶつしょうぎ
駒の少ない将棋みたいです。
しかも駒の進行可能方向が駒自体に書いてある親切設計。
オセロにあまり反応しなかったのでこれならいいかな、
と思いレジへ。
お代は1500円也。
中身は…
このようになってます。
対象年齢は3歳から。これなら下の娘もできそうです。
絵も可愛いしね。
開封すると早速お姉ちゃん(幼稚園年長)が食いつく食いつく。
ルールも簡単で、やりながらすぐ覚えられます。
感想
面白い。
頭も使うし油断すると負けることもあるかもよ、です。
勝負時間も長くなりすぎず、飽きる前に勝負がつきやすい。
子供向けだが親子でやるにはほんとちょうど良いです。
お姉ちゃんは何度負けても「面白い~、もう一回。」
と挑戦してきます。
小学4年にお兄ちゃんが幼稚園児に負けることも多々あったりします。
そして私も負けたりしちゃいました。
負けるとホントに悔しいです。
これは本当におすすめできる知育玩具だと思いますョ。
4歳の妹もできます。
ひさびさに我が家のヒット商品となりました。
春からのキャンプにも持って行~こう、と!
ちなみにこの冬の間に上記のようにして我が家に増殖したゲームたちを紹介します。
追伸:長女は今月より小学1年生に入学するのですが、小学館の小学一年生の今月号の付録にも
紙のどうぶつしょうぎが付いてきてました。流行してるんですかね。
しかも駒の進行可能方向が駒自体に書いてある親切設計。
オセロにあまり反応しなかったのでこれならいいかな、
と思いレジへ。
お代は1500円也。
中身は…
このようになってます。
対象年齢は3歳から。これなら下の娘もできそうです。
絵も可愛いしね。
開封すると早速お姉ちゃん(幼稚園年長)が食いつく食いつく。
ルールも簡単で、やりながらすぐ覚えられます。
感想
面白い。
頭も使うし油断すると負けることもあるかもよ、です。
勝負時間も長くなりすぎず、飽きる前に勝負がつきやすい。
子供向けだが親子でやるにはほんとちょうど良いです。
お姉ちゃんは何度負けても「面白い~、もう一回。」
と挑戦してきます。
小学4年にお兄ちゃんが幼稚園児に負けることも多々あったりします。
そして私も負けたりしちゃいました。
負けるとホントに悔しいです。
これは本当におすすめできる知育玩具だと思いますョ。
4歳の妹もできます。
ひさびさに我が家のヒット商品となりました。
春からのキャンプにも持って行~こう、と!
ちなみにこの冬の間に上記のようにして我が家に増殖したゲームたちを紹介します。
追伸:長女は今月より小学1年生に入学するのですが、小学館の小学一年生の今月号の付録にも
紙のどうぶつしょうぎが付いてきてました。流行してるんですかね。
Posted by kenz at 23:43│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。